2015年6月15日月曜日

VIRGO 今回の終章

6月13日無事沖縄宜野湾に戻り長期滞在用のバースに落ち着きました。この近辺では台風に耐えられる港はここだけと云われているので、台風シーズンが終わる10月末頃までここに預かってもらうことになりました。従って今回のクルージングはここで終わり、同行して頂いたメンバーもここで解散することになります。
11月に再開する予定ですが、コース、メンバーについては未定です。
 
今回の航跡図を添付します。
 

2015年6月14日日曜日

沖縄宜野湾マリーナへ

6月11日 快晴
 8:00 与那国島ともお別れ、320 マイル先の沖縄宜野湾を目指して2泊3日の最終クルージングに出発。
南下と違って連れ潮、追い風で気楽なものエンジンなしで平均 6ノットで快走. オーバーナイト。
 
6月12日 快晴
 午後から風が落ちてきたので、機帆走するもエンジンの調子が今一、回転にむらが出る。
またも燃料系統エアー抜き、今回は高圧パイプ部(噴射ノズル手前)もエアー抜き、これは効果があった。
以後順調にまわっている。結局完全にエアー抜きが終わるまで3日を要した。
太陽の光が強いのでソーラーパネルがよく働いて、バッテリーは満杯、ENGEL のク―ラボックスのお陰で冷たいビールを飲むことが出来た
 
6月13日 快晴
 沖縄地方は既に梅雨明けしたので、毎日快晴で入道雲が湧いている。
沖縄本島からの日の出を見ながら慶良間群島の前を通過、宜野湾マリーナまであと半日の所まで来た。
6月6日に出国手続きをとって、パスポートにも出国の印鑑が押されているので、沖縄の入国管理事務所で帰国のハンをもらわなくてはいけないのだが、
出国先のハンがないのでどうなるのでしょうね。
 


 

2015年6月10日水曜日

与那国島着

6月10日6:30与那国島着
この島の見どころは日本最西端の灯台と放牧されている馬や牛が多いこと、それに海底都市の遺跡があります。
これは是非見たかったのですが、水中10~20mの所にありスキューバーで潜るか、潜水艇で行くしかありません。
潜水艇を申しこんだのですが、他に希望者がいなく、3名では船は出せないと云うので断念、次回?に期待することになった。
 
11日以降しばらく天候が安定しそうなので 8:00沖縄宜野湾向け2泊3日の船出とした。
いよいよ今回の旅の最終段階です。




 
 

2015年6月9日火曜日

台湾 LAN YU島

6月6日
7:30石垣島ともお別れ、日本最南端の島 波照間島 経由台湾南端を目指す。
一般のヨットはほとんど通らないと云う竹富島南航路を辿る。
このルートはサンゴ礁を切り開いて造られたルートで標識ブイは打ってあるが巾が狭く、水深も浅い。海の色と水深計を見ながら
ひやひやの水路でした。波照間島まで約30マイルあるので条件が悪ければここで1泊する予定でしたが、天候も風向きも良かったので
直接台湾 LAN YU 島に向かうことにする。
午後からは向かい風も流れも強くなり船速は3~4ノットと落ちてきたがこのまま機帆走でナイトセーリングに入る
 
6月7日
トローリングラインにカツオがかかる、早速荒れてる中でご飯を炊いて、刺身定食とする。
夕食を済まし台湾本島に沈む夕日を見ながらオートパイロットに舵をまかせてていた所、流れ網が目に入ったが一瞬遅くペラに巻きつきエンジンストップ。
まだ黄昏が残っていたので、すぐに潜って見ると細い糸の立ち網がキールから舵、スクリューにしっかりと絡んでいる、キールと舵部はナイフで切って除去出来たが、
スクリュー部はこの時間帯では何ともならない。
ヒ―ブ―ツーで今夜は揺れる船で過ごすことにする。カツオのたたりか。。
 
6月8日
明るくなると同時に揺れる船にしがみつきながらペラにまきついた網の切り取り、二人で丸1時間かかたが無事完了。再スタートとなる。
ヒ―ブ―ツーでも強い風と黒潮のため一晩で約10マイル風下に流された。
燃料がまだタンクに20リットル程残っていたので、LAN-YU まで持つと判断、これが間違いで、入港寸前でまだ燃料があるのにエアー噛みを起こし回転が上がらなくなってしまった。
何度もエンジンフィルター部からエアー抜きを行ったがすぐ回転が落ちてしまう、逆風が強いし、逆流れも3~4ノットと港の入口が特に強くセールをあげてみたが大した効果がなく、次の Houbihu に向かうにしてもセーリングだけでは無理と判断、風下に逃げることにした。
日が暮れて連れ潮、追い風に乗って,メインセール2Pリーフだけで5ノット程度で走り、夜が明けてフルセールにすると6~7ノットで北に向かって快走した。
やはりロングクルージングは追い風、連れ潮ないと苦労が多く、燃料も食うし効率が悪いことを実感。
エンジンの方も落ち着いてチェック出来たので、燃料タンクから燃料を吸い上げているパイプが一旦上に上がっているので、エアーが入ると燃料が来なくなる構造、
ゆわゆるサイフォン現象なので、給水パイプに口を付けて呼び水を行った結果燃料が流れてくるようになった。
 
6月9日
目的地を与那国島としたが、今のまま走ると夜中に到着することになり、初めての港は明るいうちにという鉄則に反するのでスピードダウンを試みるが追い風、連れ潮の場合
中々スピードが落ちてくれない。スピードを落とすのに苦労したのは初めてである。予想通り真夜中に与那国島を通過してしまった。
 
6月10日
まだ暗い朝の3時にエンジンをかけ逆戻りすることになる、3時間機走の上やっと6時30分与那国島に到着、一安心。
 
 台湾本土に沈む夕日
 
LAN-YU 島

2015年6月5日金曜日

いよいよ出国

梅雨前線に吹き込んでいた南南西の風が弱くなり風向きも南から南東に振れそうなので、明日6月6日波照間島経由台湾南端 Kenting の Houbihu 港向け出航します。
途中黒潮と南風が強くなってくると行き先を変えるかも知れません

2015年5月31日日曜日

石垣港

5月29日宮古島平良港を出港し、多良間島に1泊して30日16:30 石垣島に着きました。
宮古島ー多良間島 40マイルー7時間、多良間島ー石垣島 45マイルー9,5時間。
風向きは向かいギリギリで機帆走、天候は悪くなく時間はかかりましたが何とか走破。
ここで出国手続きを取り、燃料、水、食糧等を補給して、波照間島経由台湾南端を目指す予定です。
 
ここ石垣島の港には海外に向かう船、海外から帰ってきた船が何隻も舫いをとっています。

2015年5月28日木曜日

宮古島探索

ここ宮古島は山がなくフラットな島でサトウキビとタバコの栽培が盛んな人口5万くらいのサンゴ礁に囲まれた亜熱帯の島です。
若者の移住者も多く農業や観光客相手のペンションやカフェを営んでいます。
各島は立派な橋で結ばれ素晴らしい景観を醸し出しています。
 


 

2015年5月27日水曜日

宮古島

5月26日7:00沖縄宜野湾発ー5月27日13:30宮古島平良港着
 
天候は悪くなく、風も弱いが追手、ロングクルージングでは向かい風と追手ではこんなにも快適さが違うものかと実感。
夜セールを下ろし機走していた所、真夜中ペラに何かが絡みエンジンストップ。
前進、後進を繰り返して見たがすぐにエンジンストップ、真夜中に潜るのは思わしくないので、風は弱いがフルセールで朝まで距離を稼ぐことにした。
しばらく帆走するとペラの空転の音が聞こえたので、エンジンをかけクラッチを入れてみるとなんと回るではないか。
帆走の水流で絡みが外れたらしい。非常に幸運であった。
お陰で170マイルを30.5時間で走破無事宮古島平良港に着くことが出来ました。
宮古島の周りは暗礁だらけ気の使う入港でした。
 
明日は天気は期待できないが、島内を見て回るのでまたレポートします。

2015年5月25日月曜日

いよいよ出航

今週は大分天気が落ち着きそうなので、明日5月26日(火)宜野湾から宮古島向け出航の準備をしています。
約170マイル34時間の予定です。今回初めてのオーバーナイト。宮古島に着くまでは連絡が取れません。

2015年5月22日金曜日

つかの間の晴れ間

梅雨の晴れ間に洗濯と船のメンテナンス、近くに何でもあり、
またここに係留している和歌山の坂本さんの車も借りているので不自由はありません。


メンテナンス 樽フェンダーへの網掛け
 

2015年5月20日水曜日

梅雨入り

沖縄地方は例年より2週間も遅れて梅雨入り、しばらく雨の日が続く様です。
沖縄本島北部探索、
嘉手納基地、最近開通した古宇利島のかけ橋、浜比嘉島の海中道路


 

2015年5月19日火曜日

慶良間諸島探索

フェリーで渡嘉敷島に渡り、きれいな浜辺から100m程泳いで沖に出てシュノ―ケリング、熱帯魚を連れた大きな海ガメを見ることが出来ました。

2015年5月18日月曜日

メンテナンスデー

船検申し込み、樽フェンダーが1個つぶれてしまったので新しく1個購入
自転車のブレーキワイヤー錆びついていたので交換

2015年5月17日日曜日

沖縄・宜野湾マリーナ


伊江島7:20発ー沖縄宜野湾マリーナ12:30着、 25マイル 5時間10分
今日は昨日と打って変って穏やかな天気、風は弱かったが風向きが良く快適な機帆走。
宜野湾入口では旧知の鈴木祥夫氏がヨットで迎えてくれました。
 
宜野湾マリーナはまるで外国、整備された浮き桟橋には立派なヨットやモータボートが多数係留されており
基地の関係からか外国人も多く見受けられます。(係留費 1日¥1,500)
きれいなクラブハウスはもちろん、目の前には大きなショッピングセンターや東急ハンズまであります
 
ここで外国行きの船検を受けるため1週間程滞在する予定です。
 
出迎えてくれた鈴木艇
 
ビジターバースに係留中の VIRGO
 
宜野湾マリーナ
 
夕暮れの宜野湾マリーナ

2015年5月16日土曜日

伊江島港


与論島(茶花)7:00出航ー伊江島港15:30着 晴れ、 真向風7m、オール機走
40マイル8.5時間、漁港に岸壁横抱き
隣の漁師さんがサワラを釣るトローリングの仕掛けを作ってくれた。明日に期待。
明日はいよいよ沖縄宜野湾港。
 

 

2015年5月15日金曜日

与論島

沖永良部(知名港)7:20発ー与論港(茶花)11:30着 20マイル
 
天気は良いが8m位の向かい風、機走のみでリーフの間を縫って入港、久しぶりにポンツーンに横付けする。
港内は薄空色で透明度が良く、南の海に着た実感がわいてくる。
早速シュノ―ケリングに出かける、透明度は素晴らしいがサンゴは今一。屋外の水シャワーが気持ち良い。
連休の後のためかヨットは我々だけ。



 

2015年5月14日木曜日

沖永良部島 (知名港)

徳之島(亀徳港)7:10発-沖永良部島(知名港)15:30着
 
逆風と逆潮に悩まされ40マイル8時間余りの機帆走でした。
今日は観光なしの VIRGO で夕食(目刺しと薩摩あげ)。
この辺りは魚が少ないのか一隻の漁船にも会わず、もちろんトローリングは当たりなし。
昨日は云い忘れましたが羊のさしみと羊汁、徳之島は羊料理が有名らしい。
明日は与論島に向かう予定、沖縄まであと3日。

2015年5月13日水曜日

徳之島 (亀徳港)

奄美大島(古仁屋港)7:45発-徳之島(亀徳港)14:00着、30マイル
台風一過少しうねりが残ったが晴天となり微風、快適に機帆走。
徳之島は平地が多く住居地区も分散していて、ゆったりとしたサトウキビ畑の多い豊かそうな島。
いよいよサンゴ礁の浜辺が目につくようになってきました。
 
島の風景を一部紹介します。



 

2015年5月12日火曜日

台風6号通過

昨夜は比較的静かだったが、朝から吹き出し昼頃まで相当吹きました。
荒れているときは見に行くことは出来ませんでしたが、近くに住んでいる人の話によると
避難している所は狭い水路の様な所だったのでうねりも大きかった様で、スターンのクリートが一つ飛んでしまっていたしロープも1本切れていました。
いつもはもっと居座る台風が多いのに、幸い今回のは短期間で通過したので各船とも大した被害がなく済みましたが、もし長く続いていたら被害が大きかったと思われます。
 
明日うねりが収まっていたら徳之島に向かいます。

2015年5月11日月曜日

台風対策

明日はいよいよ台風6号が奄美大島にやって来ます。
今日は朝から、ジブセール、ドジャー、ビミニの取外し、もやいを左右3本づつ岩壁から引き強風に備え、今夜は我々は船を置いて 民宿に避難。
明日の夕刻には過ぎ去る予定。

2015年5月10日日曜日

奄美大島滞在

奄美大島で台風通過の天気待ちですが今日は晴れたので、フェリーで対岸の島に渡りました。
きれいな南国の海岸とカフェがあったので紹介します。
 
 さんご砂のビーチ
 
海岸沿いのディゴの並木

カフェ ホットリップス(花の名前)
 
 

2015年5月8日金曜日

古仁屋港

名瀬港7:00出航、古仁屋港着13:30 晴天、風弱く機帆走
大島海峡の湖の様な静かな入り江を眺めながら下見していた古仁屋港に入港。
 
 
外来者専用停泊場所
 
 
Virgo も大分クルージング艇の体をなしてきた
 
 
公園のオブジェ
 
 

2015年5月7日木曜日

名瀬港滞在

今日は天気が悪くここ奄美(名瀬港)に滞在、溜っている洗濯をし、レンタカーを借りて
明日停泊予定(多分台風避難のため長く滞在することになるかも知れない)を陸地調査に行く。
大島海峡の古仁屋港に海の駅が出来ており、外来者専用で無料、公園が隣接しており、風呂もレストランもあり
街に歩いて行ける便利な所。
午後は奄美パークの中にある田中一村美術館を訪ね奄美の自然を題材にした日本画を鑑賞した。
 
 

2015年5月6日水曜日

奄美大島名瀬港

宝島発 6:40 - 奄美大島(名瀬)着 15:20 天気快晴なれど風なし、50マイル全行程機走
今日も釣り糸を引張っぱて見るが当たりなし、今回は未だ一匹も釣れていない。
途中対向するヨットに出会ったので VHF で交信を試みる、うまく連絡がつき停泊地の情報交換を行った。
久しぶりに文明のある街に到着。ホテルで囲いのある風呂に入る。
夕食は近くの宮崎牛焼き肉店、昨日出来なかった78歳の誕生祝いをして頂く。
お互いの健康を祝して乾杯。
明日は雨になりそうなのでここに滞在予定。

2015年5月5日火曜日

宝島

悪石島7:15出航-宝島13:40着
うねりが高いが天気、風申し分なし、オール帆走
係留地はあまり良くなく岸壁に横抱きするも、うねりが入り揺れが大きく居心地悪し。
夜、阿蘇で自然生活している知人の息子夫婦を訪ね、VIRGOで夕食をともにする。
目下島ラッキョを栽培するため農地を開墾中とのこと、野生のバナナを頂いたが見かけは良くないが甘くておいしかった。
やはりお父さんに似て自然の中で自給自足的な生活をするのが好きな様子。

 

2015年5月4日月曜日

悪石島

雨は降っていないが、風が強く波が高い、風向きが悪くないので中の島を7:40出航する。沖は3m位の波で悪戦苦闘
住人58人の火山の島、温泉以外は何もない悪石島に13:40到着。
昨日から避難中のカタマランに横抱きさせてもらう。途中トローリングして見たが成果ゼロ。
帰ってきた漁船からカツオとシビ(まぐろの子供)をGET.
 
温泉に入って刺し身で夕食、明日は風も弱まりそうなので宝島に向かう予定。

2015年5月3日日曜日

中之島②

ジブファーラーのパイプに抜けがあるのを発見、マストに登っても修復出来ず結局ファーラーを下ろして加工のやり直し
雨の中ほぼ1日かかりましたが皆の協力で無事終了。
 
明日は天気が良ければ悪石島向け出航の予定。天候が悪く写真なし。

2015年5月2日土曜日

中之島

今日は55マイルとロングランなので早朝出航する。
屋久島一湊港 6:30 発―中之島 16:00 着
午前中は風弱く機走、午後白波が立つほど強くなったが幸い横風だったのでフルセールで7~8ノットと快走し、黒潮に逆らってのタフな1日でした。
 
中之島は火山島で小さな八百屋が1軒あるだけで何もない島ですが無料の温泉が2つあり疲れを癒やすことが出来ました。

2015年5月1日金曜日

屋久島滞在

今日は民宿の主人に車で島一周の案内をしてもらいました。
屋久島は人口1万人位で本土からの移住者も多く、新緑の森の中でカヌーショップやしゃれた飲食店を営んでいる人を多数見かけました。
昼食に入ったピザ屋さんは薪の石窯でパンと地元産の野菜を使ったピザを焼いて出してくれました。
入れたてのホットコーヒーと一緒においしく頂きました。


 

2015年4月30日木曜日

屋久島・一湊港

雷と雨の中、硫黄島を8:30出航ストームジブ 1ポンリーフの機帆走で屋久島一湊港に1:35着
岸壁に横抱き停泊して、今夜の夕食と明日の島内探索の情報収集に出かける。
この港は前回来た時よりも寂れ人口も減り、店も少なくなってしまっていた、
公民館で紹介してもらった民宿の主人と掛け合って、夕食と風呂明日のレンタカーを手配をお願いしたが、レンタカーは連休にかかるため無理のようなので、民宿主人の車で回ってもらうことになった。
夕食はこちら名物の屋久サバ、トビウオ、カンパチなどが出ておいしく頂きました。
 
写真は硫黄島遠望